どうもこんにちは、平凡サラリーマン投資家のヒラです。
あなたは、株で失敗したことありますか?
当ブログも、投資で失敗することがあります。しかし、最近あることを意識・徹底するようにしたら失敗が減ってきました。なので、同じように投資でうまくいかない方や小型成長株投資をしている方の参考になればと思い、アウトプットします。
これを意識・徹底すれば、あなたも投資の失敗が防げるようになるはずです。これは昔の自分にも伝えたい内容です。これを知っていたら、もっと投資パフォーマンスを上げられていたはずです。
というわけで今回は、経験談を踏まえながら、投資での失敗を防ぐための、小型成長株投資で失敗しないための“4つ”の方法について解説していきます。
この記事は下記のような方に、オススメです。
- 小型成長株投資を知りたい
- 小型成長株投資で失敗しない方法を知りたい
- 資産を早く倍増させたい
当ブログがメインの投資法としている小型成長株投資については、下の記事でまとめています。小型成長株投資は、サラリーマンの方にもおすすめできる投資法です。詳しく知りたい方・最近うまくいかないという方は、ぜひ参考にしてみてください。
では、早速行ってみましょう!
小型成長株投資における“3つ”の失敗とは
小型成長株投資における失敗でありがちなのは、主に下記の3つです。
<小型成長株における失敗>
・損失
・銘柄選び
・売買タイミング
では、それぞれの失敗について詳しく説明していきます。
失敗①:損失
まず、失敗で一番分かりやすいのは損失です。
投資をしている上で、一番大切なのは、利益をあげることです。ほとんどの投資家は利益を出すことを何よりも重要視しているためです。したがって利益を出すことを成功と感じており、逆に損失を出すことは失敗と感じます。
また、損失を出すということは、ある意味「自分の投資は間違えていた」ということです。つまり、間違い=失敗とも捉えられます。
もちろん、当ブログも経験しています!
失敗②:銘柄選び
次に失敗でありがちなのは、銘柄選びです。
銘柄を選ぶときに、一度は「成長性・事業内容・ファンダメンタルなどを精査せず、買ってしまった」という方も多いのではないでしょうか。成長性だけ見て買ったり、今の株価は割安だから買ったりしたことありませんか?
そういう銘柄って、全然株価が上がっていきませんよね。むしろ下がってしまう方があります。そうして、結局ちゃんと銘柄分析で見直して、「なんでこんな株を買ったしまったんだろう」と手放したことがある人、いるんじゃないですか?
ちなみに、当ブログも経験したことあります!
失敗③:売買タイミング
そして、売買タイミングです。
よく聞くのが、
「相場が良くて、気持ちがイケイケになって高値づかみしてしまった」
「暴落時に狼狽売りしてしまい、その後いつの間にか爆上げしていた」
「まだ上がると思って握っていたが、株価急落してしまった」
どれも株あるあるじゃないですか?そして、どれもメンタルからくるものです。ただ、どのタイミングで買って、どこで売り抜ければいいのか、判断が難しいですよね。
では、失敗集を理解した上で、つづいて「なぜ失敗するのか」投資で失敗ばかりな人の特徴を紹介します。
なぜ失敗するのか、投資で失敗ばかりな人の“3つ”の特徴
投資で失敗が続いてしまう人の特徴は、主に下記の3つです。
<投資で失敗ばかりな人の特徴>
・再現性がない
・明確な基準がない
・情報を取捨選択できていない
では、それぞれについて詳しく説明していきます。
特徴①:再現性がない
失敗してしまうのは、その投資法に再現性がなかったからです。
前回うまくいった投資法にこだわって、続けているのですが、前回はたまたま利益を出せただけだったのです。例えば、「たまた相場が良かっただけで、利益が出せただけだった」「たまたま好材料のニュースが出て、モメンタム的に株価上がっただけだった」などです。
投資で資産形成するためには、「大金かけてワンチャンスに賭ける」という例外を除くと、一般的に「コツコツ勝ち続ける」ことが大切になります。
そのために、再現性のある投資が必要になります。
特徴②:明確な基準がない
失敗してしまう人は、明確な基準を設定していない人が多いです。
当ブログがした失敗も振り返ると、「なんとなく」で買ってしまったことが原因の失敗が多かったように感じます。当ブログと同じような経験した方、いるんじゃないでしょうか?
成長率や事業内容、買うべき株価、その他ファンダメンタルなど、基準を設定していないと、ほとんどの投資が「なんとなく」で買ってしまいます。そのため、自分の投資に自信が持てません。そうして、なんで株価が上がっているのか分からないし、株価が下がったときに不安になってしまいます。
そういう方は、自信がないので、暴落時にホールドできず、狼狽売りしてしまうケースが多いです。
明確な基準がない、または設定した基準をちゃんと守らないために、この「なんとなく病」が発症してしまうのです。
特徴③:情報を取捨選択できていない
情報をうまく取捨選択できていない人も、失敗しやすいです。
ネットニュースやSNSのオススメ銘柄を見て、「とりあえず、この銘柄を買ってみよう」となる人は危ないです。必ずしも、それが自分の投資法に合った銘柄ではないからです。
投資で参考になるYouTuberやブロガーの方は多くいらっしゃいますが、みんながみんな同じ投資法をしているわけではありません。それぞれ自分なりのやり方で適した銘柄をおすすめしているので、それを自分の投資法と照らし合わさないといけません。
当ブログの情報もそうです。信じすぎず、自分なりにもう一度調べてみてください。どんなオイシイ情報があっても、最後に投資するのは自分です。最終判断は自分でするので、ネットニュースやSNSの情報は、あくまで参考程度にした方が良いです。
投資で失敗しないための“4つ”の方法
では、ここから本題である投資で失敗しないための方法を解説します。方法としては、主に下記の4つです。
<投資で失敗しない方法>
・中長期投資
・分散投資
・目標株価算出
・買うときのルール設定
では、それぞれについて詳しく説明していきます。
失敗しない方法①:中長期投資
まず、中長期スパンでの投資を心掛けます。
短期的な投資では、どうしても相場や需給の影響が投資成績を左右します。これが負けやすい原因です。
小型成長株投資では、中長期投資をオススメしています。小型成長株は、ハイリターンを狙えますが、ハイリスクでもあります。値動きが大きく、1週間もあれば株価が-10%になってしまうこともよくあります。
なので、短期投資だと、その値動きに翻弄されてしまい、精神的にも疲れます。的確な判断ができませんし、ファンダメンタル分析に加えて、チャート分析(テクニカル分析)をしなくてはいけません。キャパオーバーになりがちです。
なにより、短期的な値動きは、中長期で見れば誤差でしかありません。相場や需給の影響は薄れ、業績に連動した動きが強まります。
失敗しない方法②:分散投資
つぎに、分散投資をします。
小型成長株投資をするときに、よく話題に上がるのが「集中投資か、分散投資か」です。人によって向き不向きで分かれるでしょうが、失敗しないためという観点なら、分散投資がオススメです。
集中投資では、投資する銘柄を絞るためにうまくいけば投資成績も良いですが、銘柄選択を失敗してしまったら損失は免れません。その一方、分散投資なら、複数銘柄に投資するので、大半の銘柄で選択ミスしない限り、大損することはないでしょう。
参考に、下の記事で、集中投資と分散投資、それぞれのメリット・デメリットについて解説しています。
失敗しない方法③:目標株価算出
つづいて、目標株価を算出するという方法があります。
「この銘柄は、将来的にこれくらいの株価になりそう」ということが分かれば、自信を持って投資できますよね。自信があれば、暴落時・株価急落時でも心に余裕を持って、株をホールドできます。なんなら、買い増しできる場面もあります。
また、銘柄探しの時に、将来株価に対して、現在の株価は割安か割高か見極めることもできるので、銘柄選択の時の失敗が少なくなります。
さらに、利確のタイミングも分かりやすくなります。「これくらいまで上がるだろう」という目安があるので、そこで利確してしまうのです。そうすれば、「まだ上がるだろう」という期待に縛られず、素直に利確できるはずです。
ただ、目標株価の算出方法って、最初どうやればいいのか分かりませんよね。当ブログも最初はそうでしたが、上述したように、「絶対これが分かれば便利だ」と感じ、試行錯誤しました。
そして当ブログでは、小型成長株投資のために、独自に目標株価を算出できるようになりました。目標株価の算出については、他の記事でアウトプットしており、注目銘柄の目標株価をまとめた記事もあります。目標株価の算出方法は、各銘柄の目標株価記事をご参考ください。
失敗しない方法④:買うときのルール設定
さいごに、買うときのルール設定やチェックポイントを設けることです。
これが再現性のある投資をするための肝になります。何かしらの目安や基準がないと、次の投資機会に活かすための反省もできませんし、同じような投資はできません。
そのために、あらかじめ買うときのルールを設定し、買うときは必ずこれを守るのです。そして、データを集めます。投資がうまくいったのなら続ければいいですし、失敗が続くようなら、そのルールを変えてまた臨みます。
こうしていくことで、失敗は減り、安定して成功できるようになったら、あとはただルールに従い続けるだけです。そうすれば、利益は積み重なることになるはずです。
ただ、最初は「どんなルール設定・チェックポイントを設ければいいか分からない」という方も思います。
そこで、下の記事を参考にしてみてください。こちらは、当ブログが買うときに実践している“5つ”のチェックポイントです。当ブログでは、これをチェックするようになってから、投資での失敗が少なくなりました。
まとめ
以下、今回の記事のまとめです。
<小型成長株における失敗>
・損失=間違った投資
・銘柄選び=精査できていない
・売買タイミング=メンタルに頼った投資
<投資で失敗ばかりな人の特徴>
・再現性がない
・明確な基準がない
・情報を取捨選択できていない
<投資で失敗しない方法>
・中長期投資=業績に応じた値動き
・分散投資=大失敗がなくなる
・目標株価算出=銘柄選択、メンタル的支え、売買タイミングの補完
・買うときのルール設定=再現性のある投資実現のため
いかがでしたか?これであなたの投資も、これから好転していくことでしょう。一緒に利益出していきましょう。
さいごに
今回は、経験談を踏まえながら、投資での失敗を防ぐための、小型成長株投資で失敗しないための“4つ”の方法について解説しました。
失敗が続くと、自信がなくなり、投資から逃げてしまいますよね。そうすると、せっかくのチャンスも逃してしまうことになります。だから、その失敗をなくすことは、成功を生むだけでなく、自信も生んでくれます。そうなれば、投資は楽しくなりますし、利益も上げられるしで、どんどん好転していくことでしょう。
けど、浮かれすぎず、決めたルールに忠実に投資しましょう!でないと、また元通りになってしまいますからね。
当ブログでは「小型成長株投資」をメインにしています。サラリーマンの方にオススメできる小型成長株投資法の解説まとめについては、下の記事からどうぞ。
いかがでしたか?参考になりましたか?それとも、「ここはどうかな」と違う意見ですか?
今回の当ブログの考えと違う方がいらっしゃったり、参考になった方がいらっしゃれば、ご意見・コメントいただけると嬉しいです!
株式投資に絶対はありません。ぜひ皆さん、ご自身でも一度調べてみてください!投資はあくまでも自己責任に基づき、自身でご判断願います。
現在、ブログを更新中です!
このブログでは、平凡サラリーマンである僕が、投資と生きていくために得た知識や技術、経験、変化をアップしていきます。主に、投資手法・銘柄分析・おすすめ本の紹介などをアップしていきます。ときどき、サラリーマンの方向けにタメになるような情報もアップできれば、と考えています。
ぜひ、他の記事もご覧ください!
当ブログでは、個別銘柄の決算分析をしています。最新の注目銘柄の決算分析については、下の記事にまとめました。皆さんの投資判断の参考になれば嬉しいです。
さらに、上述しましたように、注目銘柄の目標株価も算出しています。注目銘柄の目標株価についてまとめた記事も作成しました。こちらの記事も、ぜひ参考にしてみてください。
さらに、こちらのTwitterアカウント「ヒラ / PLAIN MR. 投資ブログ」をフォローすると、ブログ更新状況や注目銘柄のその日の値動きの理由が分かります。ぜひ、こちらもチェックしてください。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。「投資を始めたい」「サラリーマンでも投資したい」「小型株始めたいな」という方の参考になれば幸いです!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!
コメント