【新NISA】成長枠をNASDAQ100投資信託にした5つの理由

投資・トレード全般
スポンサーリンク

どうもこんにちは、平凡サラリーマン投資家のヒラです。

あなたは、「新NISAの成長枠を何に使うか決めましたか?」

当ブログは普段は小型成長株投資をしているのですが、新NISA成長枠に関しては、NASDAQ100投資信託にすることにしました。

「引き続き小型成長株投資するんじゃないの?」と感じる方もいるかもしれませんが、これはちゃんと新NISAの特性を活かすためです。

というわけで今回は、「まだ決めてない、まだ悩んでいる」という方の参考になるように、新NISA成長枠をNASDAQ100投資信託にした5つの理由を解説していきます!

この記事は、下記のような方にオススメです。

  • 新NISAの成長枠をどう使うか悩んでいる、決まってない
  • NASDAQ100を投資先として検討中
  • 株式投資で利益を出したい
  • サラリーマン投資家で時間がないので、要点だけ知りたい

では、早速行ってみましょう!

スポンサーリンク

理由1:NASDAQ市場の将来性に期待

NASDAQ100のパフォーマンスは、S&P500のパフォーマンスを凌駕しています。まず、そこに注目しました。

もちろんS&P500よりリスクは高いですが、リターンも高いです。しかし、今後のNASDAQ市場に期待できると感じたから、投資しようと考えました。

当ブログは決してFANG+に期待しているわけではありません。あくまで NASDAQ市場に期待しています。

というのも、NASDAQ市場は世界のイノベーション企業がこぞって上場する市場です。例え、FANG+が落ち込んでも、他の新興株が代わりに上位に上がってくる可能性が高いと期待しています。

そのため、長期的な株価上昇が見込めると判断しました。

理由2:中期投資より、長期投資で

新NISAは、以前一般NISAのような期限が設けられていません。

これを最大限に活用するために、複利による株価上昇を狙うために長期投資が相応しいと考えました。

ただ、小型成長株投資のような個別グロース株で長期投資は難しいと考え、成長市場である「NASDAQ市場全体に投資する」ことにしました。

理由3:成長枠を使い切るために投資信託

「NASDAQ100に投資したいなら、NASDAQ100に連動するETFもあるじゃないか」

という方もいるかもしれません。

けど、ETFより投資信託した理由は新NISAの成長枠を使い切るためです。

ETFに投資しようとすると、大概端数が出てしまい、枠をピッタリ使い切るのには向いてません。

「投資単元が大きくて、ギリギリ3,253円使いきれない亅なんてことが予想できます。

それに対して、投資信託なら1,000円や10,000円とキリよく投資できるので、枠をピッタリ使い切ることができます。

ちょっとくらいの端数でも使い切りたい派なので、投資信託にするわけです。

理由4:投資信託の保有マイレージ

まだ投資信託にした理由はあります。

それは投資信託の保有金額に応じて保有マイレージがつくからです。

といっても、年率0.05%くらいの微小なポイントです。しかし、ないよりいいですよね。

理由5:タイミングを選ばない

普段している小型成長株投資では銘柄選びも大切ですが、タイミングもとても大事です。

割安になったタイミングで投資しないと、思った以上に株価が下がることなんてザラにあります。

その割安になるタイミングは、上げ相場だとなかなかありません。つまり、成長枠を使うタイミングがなくてもったいないなんてことになりかねません。

また投資期間も大体2〜5年くらいで、複利をあまり活かせないと判断したので、代わりにNASDAQ100の投資信託にしました。

選んだNASDAQ100連動の投資信託は?

そんなNASDAQ100投資信託に新NISAの成長枠を使うわけですが、どのファンドにするかというと、

ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンド

にしました。

理由はNASDAQ100連動の投資信託のなかで、信託報酬が最安水準だったからです。

同じ指数に連動するファンドを選ぶなら、信託報酬が安いことに越したことはありませんからね。

新NISAの成長枠をNASDAQ100投資信託にした理由5選

以下、今回の「株式相場が悪いときにサラリーマン投資家がやるべき4つのこと」のまとめです。

  • 世界的なイノベーション企業がこぞって上場するNASDAQ100の将来性に期待
  • 複利を活かすために、長期投資
  • 成長枠をピッタリ使い切るために、キリよく投資できる投資信託に
  • SBI証券なら投資信託の保有金額に応じて保有マイレージ、ポイントが付与される
  • 個別株とは違い、タイミングを細かく見極めなくてもいい

今回の記事で、あなたの今後の投資の質向上に役立ったら嬉しいです。

これまでやってきた小型成長株投資ですが、良い銘柄があれば、今後は新NISAの成長枠ではなく、課税口座を使って投資しようと考えてます!

さいごに

当ブログでは、今後も小型成長株投資はもちろん、NASDAQ100関連についても発信していこうと思います。

今後ともよろしくお願いします!

当ブログでは「小型成長株投資」をメインにしています。サラリーマンの方にオススメできる小型成長株投資法の解説まとめについては、下の記事からどうぞ。

いかがでしたか?参考になりましたか?それとも、「ここはどうかな」と違う意見ですか?

株式投資に絶対はありません。ぜひ皆さん、ご自身でも一度調べてみてください!投資はあくまでも自己責任に基づき、自身でご判断願います。

現在、ブログを更新中です!

このブログでは、平凡サラリーマンである僕が、投資と生きていくために得た知識や技術、経験、変化をアップしていきます。
主に、投資手法・銘柄分析・おすすめ本の紹介などをアップしていきます。
ときどき、サラリーマンの方向けにタメになるような情報もアップできれば、と考えています。

ぜひ、他の記事もご覧ください!

注目銘柄の最新決算分析を読みたい場合は、下の記事でまとめています。

また、当ブログでは、注目銘柄の目標株価を算出しています。気になる方は、下の記事をご覧ください。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。「投資にチャレンジしたい」「サラリーマンでも投資できるかな」「小型株始めたいな」という方の参考になれば幸いです!

さらに、こちらのTwitterアカウント「ヒラ / PLAIN MR. 投資ブログ」をフォローすると、ブログ更新状況注目銘柄のその日の値動きの理由が分かります。ぜひ、こちらもチェックしてください。

–>ヒラ / PLAIN MR. 投資ブログ

これからも、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント