【識学:7049】低迷中の株価はどうなる!?決算内容を解説

毎日ブログ191決算分析
スポンサーリンク

どうもこんにちは、ヒラです。

みなさんは、識学という銘柄はご存知ですか?
当ブログで注目している銘柄の一つです。
4/14に通期決算発表がありました。
来期予想はどうなのか、そして成長性はどうなのでしょうか?
その上で、株価はどうなるのでしょうか?

今回は、決算発表がありました識学の成長性と株価の動きを分析していきます。

この記事は、
・分析の仕方を知りたい
・識学についての情報を共有したい
・意見交換したい
・分析についてアドバイスしたい
上記のような方におすすめです!

以前発表された中期経営計画については下の記事で分析しました。
ぜひ、こちらもご確認ください。

では、早速行ってみましょう!

スポンサーリンク

現在のチャート確認

まず、下のチャートをご覧ください。
現在の識学のチャートです。

過去の直近6ヶ月の日足チャートです。
以前に中期経営計画と新株式発行の発表後、大きく株価は下がってしまいました。
それからはずっと株価は低迷を続けています。

そんな中の決算発表でしたが、株価は今後どう動くのでしょうか?

では、今回の決算内容を確認しましょう。

決算内容

決算のみどころ

当ブログでは、今後成長が期待できる銘柄の一つとしても識学をみています。
したがって、一番重要視したいのが「成長性」に関してです。
そのため、下記の項目に着目します。

項目としては、
・損益(売上や利益)
・投資(事業拡大)
・ニュース(事業拡大、新規事業について)

について着目していきます。

もちろん、他のバランスシートやキャッシュ・フローも大切です。
そこにも目を通しますが、この記事では重視するところを取り上げていきます。

損益

直近では、2021年2月期の通期決算が発表されました。

短信では、売上や利益が累計で出されています。
当ブログでは、四半期ごとの売上や利益を算出し、前年と比較しています。
下の表をご覧ください。
四半期ごとに
・売上、営業利益、経常利益、純利益
・各対前年比(%)
・各累計計画対比進捗率(%)

を算出しています。

では、まず注目していただきたいのが、四半期ごとの収益です。
これまでで一番高い売上と営業利益です。
営業利益率も、12%と高い水準まで戻してきました。
そこは好感が持てます。

次に注目していただきたいのが、来期予想です。
こちらは以前に発表された中期経営計画通りの数値で、とても高い成長率です。
特に、売上高は+52%増の計画です。
これは期待してしまいますね。

セグメント別でも確認しておきましょう。

セグメント別

セグメント別の四半期ごとの売上・利益も見ていきましょう。
下の表をご覧ください。
・セグメント別の四半期売上、累計売上、四半期利益、累計利益
・累計対前年比(%)
・セグメント比率(%)

上記のことを載せています。

メインセグメントである組織コンサルティング事業は過去最高の売上を出しました。
プラットフォームサービスが堅調です。
ストック収入のSaaSであるプラットフォームサービスが伸びるのは、成長基盤の形成となるので好印象を受けます。

成長基盤があるかどうか、他の項目も見ておきましょう。

KPI

下図をご覧ください。
こちらは今回の決算発表でありましたメイン事業である「組織コンサルティング事業のKPI」についての資料を抜粋しました。

プラットフォームサービスの契約者数数が下がっています
これは、「識学会員・識学クラウド」から「基本サービス」への移行、解約によって総契約社数が減少してしまったようです。
これは少し心配になりますが、今後収益の基盤となる基本サービスは堅調です。
今は従来のサービスが基本サービスへの転換期と見ています。
なので、そこまで心配しなくても良いでしょう。

他にもビジネスモデルや今後の成長戦略など、気になる部分はたくさんありましたので、ぜひ決算資料を読んでみてください。

では続いて、株価は上がるのか下がるのか、考えてみましょう。

株価への影響

まず、今回の決算は成長性はあると感じました。
しかし、気になるのは今後中期経営計画通りに進むかどうかです。
今回、これまでで四半期ベースで一番高い売上と営業利益を出しました。
これをどんどん更新していくことが必要になります。

KPIを見ても、成長の勢いがそこまで感じられませんでした。
中期経営計画だけ見たら、成長に期待してしまいますが、KPIではそれを判断しかねます。
2022年度の第1Qを見てからの判断になるかもしれませんね。

よって、株価もそこまで反応しないでしょう。

まとめ

以下、今回の記事のまとめです。

<決算内容>
成長性は失われていなかった
 ー 四半期ベースで高い収益
プラットフォームサービスの成長性高い
 ー 今後の収益の基盤として期待

<株価への影響>
・中期経営計画だけみると、成長に期待してしまう
 ー しかし、KPIにそこまでの成長基盤は感じられなかった
 ー したがって、そこまで株価に影響しない
 ー 2022年度の第1Q決算に注目

みなさんは、どうお考えですか?

さいごに

今回は、決算発表がありました識学の成長性と株価の動きを分析しました。

当ブログとしては、注目した決算でした。
中期経営計画からみると、今の株価は割安に見えます
しかし、そこの保証が見つけられませんでした。
企業を信じられれば、投資しても良いかもしれませんね。

いかがでしたか?
参考になりましたか?
それとも、「ここはどうかな」と違う意見ですか?

今回の当ブログの考えと違う方がいらっしゃったり、参考になった方がいらっしゃれば、ご意見・コメントいただけると嬉しいです!

株式投資に絶対はありません。
ぜひ皆さん、ご自身でも一度調べてみてください!
投資はあくまでも自己責任に基づき、自身でご判断願います。

現在、毎日ブログを更新中です!

このブログでは、無職である僕が、投資と生きていくために得た知識や技術、経験、変化をアップしていきます。
主に、投資手法・銘柄分析・おすすめ本の紹介などをアップしていきます。
ときどき、無職の方・無職になる方向けにタメになるような情報もアップできれば、と考えています。

ぜひ、他の記事もご覧ください!

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
「なんか仕事やめたい」「投資で生きていけるかな」「小型株始めたいな」という方の参考になれば幸いです!

これからも、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント