【小型成長株分析】決算書を読む!農業総合研究所<3541>

毎日ブログ54決算分析
スポンサーリンク

どうもこんにちは、ヒラです。

決算発表シーズンですね!
みなさん、次のターゲット銘柄は見つかりましたか?

当ブログでは、小型成長株投資とスイングトレードをメインにしています。
この決算発表シーズンは新たな小型成長株を見つけるチャンスの時期です!

企業が新たに業績予想や決算発表が出します。
その中で、たまに高い成長率赤字から黒字化した銘柄が出てくることがあります。
ここが狙い目です!

今回は、当ブログがターゲットにした銘柄の決算発表を分析していきます。
第2弾は、農業総合研究所についてまとめます。

この記事は、
・分析の仕方を知りたい
・農業総合研究所についての情報を共有したい
・意見交換したい
・分析についてアドバイスしたい
上記のような方におすすめです!

今回の記事は、下の記事で説明しました銘柄選定法を用いています。
こちらの記事を読んでから、本記事を読むと理解しやすくなります。

では、早速行ってみましょう!

スポンサーリンク

農業総合研究所<3541>の概要

概要

農業総合研究所のIRページです。

IR情報 - 株式会社農業総合研究所
IR情報ページです。トップメッセージ、IRニュース、決算短信、有価証券報告書、決算説明資料、個人投資家向け説明会、アナリストレポート、株式基本情報、株主総会関連資料、株主通信、株価情報、業績ハイライト、IRスケジュール、IRお問い合わせ、コーポレート・ガバナンス、よくあるご質問、電子公告、免責事項の情報をご覧いただけま...

概要を下表のようにまとめました。

農業を軸に、農家のための直売所プラットフォームや物流・流通の拡大をしている企業です。
「持続可能な農業」にするための仕組みづくりをし、「日本の農業を変える」取り組みをしています。

注目する理由

まず、当ブログがなぜ農業総合研究所を注目した理由を説明します。
下記の項目で、スクリーニングをかけました。

・時価総額:500億円未満(時価総額の低さ)
・上場年 :2015年以降(上場してから5年以内)
・ビジネス:農業関連(※これは個人的に「農業が良くなって欲しい」という想い)

以上の項目で絞り、その後成長性を確認しました。
成長性に関しては、正直良くありませんでした。
後述します。

以前ブログでも記事にしましたが、アグリテックはこれからますます市場が大きくなります。
しかし、「日本の農業自体が、アグリテック定着前に衰退しては意味がないのでは?」と考えました。
そのために、今の農業を支えるビジネスが必要だと考えました。
そこにマッチしたと感じたのが、この農業総合研究所でした。

アグリテックが定着すれば、農業が盛んになり、この銘柄にも恩恵がくると推測しています。
まさにWin-Winの関係になるはずです!

こちらの銘柄選定は、ビジネス内容先行で調べることになりました。

アグリテックについて、詳しくは下の記事をお読みください。

以上の理由で注目しました。

次に、直近の決算内容を確認していきましょう!

決算内容

決算のみどころ

当ブログでは、小型成長株として農業総合研究所を検討しています。
そこで一番重要視したいのが「成長性」に関してです。
もちろん、スクリーニングでは成長性の高さをわかりましたが、それが直近も維持されているか確認します。

項目としては、
・損益(売上や利益)
・投資(事業拡大)
・ニュース(事業拡大、新規事業について)

について着目していきます。

もちろん、他のバランスシートやキャッシュ・フローも大切です。
そこにも目を通しますが、ブログでは重視するところを取り上げていきます。

損益

2020年8月期の通期の決算が発表されました。

短信では、売上や利益が累計で出されています。
当ブログでは、四半期ごとの売上や利益を算出し、前年と比較しています。
下の表をご覧ください。
四半期ごとに
・売上、営業利益、経常利益、純利益
・各対前年比(%)
・各累計計画対比進捗率(%)

を算出しています。

今回の通期の進捗率を見て分かるように、売上は計画に達しましたが、営業利益・経常利益・純利益は計画を下回っています
2019年度も同じように、営業利益・経常利益・純利益は計画から大きく下回っています。
これは、成長性があるとは言い難いですね。

さらに、今期の予想も売上しか出ていません。
不安になりますね。

念の為、業績ハイライトも見ておきましょう。
下図は、IRページの業績ハイライトからの抜粋です。

見て分かるように、流通額と売上は堅調なことが分かります。
これは、次の章で説明するKPIによるものかもしれません。

それに比べて、営業利益・経常利益・純利益は2018年度にガクッと下げ、そこから上がってきています。
2018年に大きな投資を行い、これからの事業拡大を狙っているようです!
2016年の水準に戻るためには、コロナ次第かもしれませんが、2022年度もしくは、2023年度になると予測しています。
そこを過ぎれば、さらなる高利益のゾーンに伸びていくでしょう。

しかし、推測ですが、現在のPERは500倍近くあるので、ご注意ください!
投資家達が成長を待ちきれなくなって、成長株としても高いPER 500倍に嫌気が差し、売られる可能性はあります。

以上のことから、2パターンの投資タイミングを考えられます。

<投資タイミング 2パターン>
A)これからその成長にかけて、今もう投資する
B)2016年の水準まで戻ったのち、計画や業績予想を見て成長が見込めたら投資する

次に、KPIについても確認しておきましょう。

KPI

KPIの推移も見ていきましょう。
下の表をご覧ください。
・四半期ごとの店舗数 / 生産者数 / 集荷場 / 流通点数の増減
・四半期ごとの流通額、前年比
・流通額に対しての売上比
・流通総額に対しての流通総点数の割合


上記のことを載せています。

見て分かるように、まず流通総額についてですが、この流通総額の数値が売上に直結します。
この数値が上昇傾向にあることはプラスに捉えれます。

さらに、店舗数と生産者数は四半期ごとに増加していることが分かります。
これはストック型の考えが通用します。
利用者が増えていることで、流通総額も増えていることが推測できます。
ここが増えることはとても重要です。

以上のことから、流通総額の成長性は確認できますし、投資の成果もあって、今後の流通額の成長は見込めると考えられます。
あとは、利益を生み出せるようになるかですね!

注目ニュース

最後に注目ニュースを紹介します。
下は、IRニュースから抜粋したものです。

「第三者割当による新株式発行」が発表されました。
これは、既存株主にとっては株式価値が希薄になるということですが、これは成長が期待できるニュースです!
ただの資金調達ではなく、資本業務提携です!
各社とのメリットについて説明します。

<JR東日本とのメリット>
・JR 東日本の有する地方駅及び駅周辺施設を利活用
 ー 生産者の拡大及び集荷量の増加
物流インフラの更なる増強が図れる

<福岡ソノリクとのメリット>
農産物の特性を熟知した「最適化された保管機能」と「徹底した安全輸送」のノウハウ
・主に西日本エリアの物流インフラの相互協力

上記のことより、この業務提携によって、シナジーがうまくいけば、長期的な成長性も見えてくるでしょう!

今後の見通し

以下、今後の見通しです。

<今後の見通し>
成長性には少し不安がある。
 ー しかし、現在は投資フェーズであるため、今後の大きな成長の可能性あり。
業務提携によって、シナジーが起きれば大きな成長が起こるかもしれない。
 ー 具体的にどんなことが行われるのか、いつシナジーが発揮されるかは不明。
・投資するタイミングは、2パターン考えられる。

とりあえず、当ブログとしては、「日本の農業を救って欲しい」という気持ちが大きいこともあり、
・買ってもいいのかな、と検討中
・もっと今後の中長期計画、業績予想などの情報があれば自信を持って買いに行けるかも

と考えています。

みなさんは、どうお考えですか?

さいごに

今回は、当ブログがターゲットにした銘柄の決算発表を分析しました。
第2弾は、農業総合研究所についてでした。

いかがでしたか?
参考になりましたか?
それとも、「ここはどうかな」と違う意見ですか?

今回の当ブログの考えと違う方がいらっしゃったり、参考になった方がいらっしゃれば、ご意見・コメントいただけると嬉しいです!

株式投資に絶対はありません。
ぜひ皆さん、ご自身でも一度調べてみてください!
投資はあくまでも自己責任に基づき、自身でご判断願います。

現在、毎日ブログを更新中です!

このブログでは、無職である僕が、投資と生きていくために得た知識や技術、経験、変化をアップしていきます。
主に、投資手法・銘柄分析・おすすめ本の紹介などをアップしていきます。
ときどき、無職の方・無職になる方向けにタメになるような情報もアップできれば、と考えています。

ぜひ、他の記事もご覧ください!

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
「なんか仕事やめたい」「投資で生きていけるかな」「小型株始めたいな」という方の参考になれば幸いです!

これからも、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント