【小型成長株】サラリーマンにオススメ投資法!メリットとデメリット

毎日ブログ202小型成長株投資
スポンサーリンク

どうもこんにちは、平凡サラリーマン投資家のヒラです。

あなたはどんな投資法をしていますか?当ブログは、小型成長株をメインにしています。最初は損することもありました。

しかし、2020年から現在までで、3倍株を1銘柄、2倍株を2銘柄ゲットすることができるようになりました。そして、実際にこの投資法をしていて感じるのは、サラリーマンに向いている投資法だということです。

当ブログの読者の方は、サラリーマンの方が多いので、これは解説しておくべきだと考えました。

というわけで今回は、小型成長株投資がサラリーマンにオススメの理由メリット・デメリットを解説していきます!

この記事は下記のような方に、おすすめです。

  • 小型成長株投資について知りたい
  • サラリーマンにオススメな投資法を知りたい
  • 小型成長株投資のメリットとデメリットを知りたい

では、早速行ってみましょう!

スポンサーリンク

小型成長株投資法とは

小型成長株投資法とは

まず、小型成長株とは、文字通り小型株の成長性の高い銘柄のことです。

小型成長株投資は、その銘柄に投資することです。小型成長株は、値動きが大きく、ハイリスクハイリターンな銘柄です。

詳しくは下の記事で、小型成長株投資法の特徴を説明しています。

さて、そんな銘柄に投資するハイリスクハイリターンな投資法が、なぜサラリーマンにオススメできるのか後述します。

小型成長株投資がサラリーマンにオススメな理由

小型成長株投資がサラリーマンにオススメな理由

4つの理由

サラリーマンにオススメする理由は4点あります。

  • 毎日チェックしなくていい
  • 利益に対して取引回数が少ない
  • ある程度のリスクをとれる
  • 時間をかけられる

それぞれについて、詳しく説明していきます。

毎日チェックしなくていい

サラリーマンの人が言う、一番投資できない理由とするのが、「時間をかけられない」です。

「日中は会社勤めで、PCやスマホでチャートに張り付けないので、投資できない」と言う方が多くいます。しかし、この投資法ならずっとチャートに張り付いていなくてもいいですし、さらに毎日チェックする必要もありません

「時間をかけられない」ということを理由に投資できない人にはピッタリです。

利益に対しての取引回数が少ない

この投資法では、一度にできる限り大きく利益をとることを目指しています。

例えば短期トレードのような、細かく取引してコツコツ利益を積み重ねる投資法は、どうしてもチャートや株価の値動きが常に気になってしまいます。
そのため、本業に少なからず支障が出てきてしまいます。

その短期トレードに比べて、こちらの投資法は取引回数が少なく済むので、本業にも支障が出ません

ある程度のリスクがとれる

サラリーマンにこの投資法をオススメできる一番の理由はこれです。リスクが取れるということです。

これはとても大切なことです。株式投資では、リスクを取らなければリターンは得られません

サラリーマンは本業の安定的な収入があるため、株式投資の利益だけで生きていかなくてもいいのです。例えば、サラリーマンは「これだけ損しても生きていける」という資金の掛け方ができます。

投資を生業としている人はそうもいきません。損をしないことを優先で投資することになります。そうでないと、生活が危ぶまれることになるからです。

だから、ハイリスクハイリターンであるこの投資法は、安定的な収入があるサラリーマンには向いているのです。

時間をかけられる

サラリーマンは投資において、時間をかけられます。

「さっき、サラリーマンは時間をかけられない、と言ったじゃないか!」という方もいらっしゃるかと思いますが、ここの時間というのは期間の話です。

専業投資家やプロ投資家は「この期間で、これだけの利益を出さなければいけない」というノルマだったり、生活資金確保のための縛りがあります。毎月いくらは利益出さないといけないなどの決まりがあります。

そのため、「本当はもっと上がるけど、一旦利確しておかないといけない」「一時期的に下がっているけど、期間中に下げ続けていたらノルマ達成できなくなるから損切りしておくか」など、期間に縛られた投資をしなくてはいけません。

それに比べて、サラリーマンは縛りというものがないので、自分の好きな期間だけ投資できます。株価が上がりきるまで、株を保有し続けることも可能なのです。

上述してきたことも踏まえまして、メリットとデメリットを説明します。

小型成長株投資のメリットとデメリット

小型成長株投資のメリットとデメリット

メリット

メリットは以下の3点が挙げられます。

  • 本業に支障がでない
  • 短期間で大きな利益獲得が期待できる
  • プロ投資家が参入してこない

上述しましたように、チャートに張り付いていなくていいですし、毎日チェックもしなくてもいいので、本業に支障が出ません。そして、小型成長株の特徴から値動きの大きさから、短期間で大きな利益を得られます。

それにより、サラリーマンであることによる安定的な収入と合わせて、資産形成が早めることができます

ここが一番のポイント、プロが参入してきません

個人投資家はどうしても機関投資家のようなプロ投資家と比べると、得られる情報が少ないです。株式投資は情報戦でもあります。情報を得たら得た分だけ、有利とされています。そのため、プロ投資家と競ったら負けるでしょう。

そんなプロ投資家は小型株を基本的に対象としていません。(その理由については以前の「小型成長株投資の特徴」の記事で説明しましたので、そちらを参考にしてください。)

したがって、小型成長株投資は、個人投資家同士の取引になります。

あとは、自分次第です。いかに自分と同じような、他の個人投資家より分析できるか、いい銘柄を見つけられるかだけです。

デメリット

デメリットは以下の2点です。

  • ハイリスク
  • 銘柄分析技術が不可欠

冒頭や特徴の記事でも説明しましたように、ハイリスクです。

ハイリスクとは、値動きが大きいということです。そのため、値上がりする時も大きいですが、値下がりするときも大きいのです。つまり、利益を大きく狙えますが、損失も大きくなってしまうことがあります。例えば、相場が悪ければ、1週間で株価が-10、-20%なんてこともよくあります。

小型成長株投資で成功するために、一番重要となるのが銘柄選びです。

そのためには、銘柄分析技術がどうしても必要になります。小型株をただ選ぶのではなく、小型株の中から「今後成長し続ける銘柄」を選ぶのです。そうでなければ、株価は上がり続けず、ただ値動きの激しいだけの株になってしまいますので、注意してください。

デメリットを聞くと、やっぱり小型成長株投資をするのが怖くなってきますよね。次に、そのデメリットを克服するための方法を説明します。

小型成長株投資のデメリットを克服するために

小型成長株投資のデメリットを克服するために

複数銘柄に投資する

まず、ハイリスクについてですが、こちらに関しては小型成長株に投資するわけですから、株価の値動きを小さくしようがありません。

ただ、それは1銘柄に着目しているからです。値動きを小さくするなら、できる限り分散投資をするのです。

小型成長株を複数銘柄に分散、さらにいえば、情報技術関連/消費財関連/半導体関連/流通関連などのセクターを分けて投資します。そうすることで、トータルで見れば、値動きは1銘柄だけの時と比べて抑えられます

株式相場はトレンドがあります。「この時期は半導体関連、今は流通関連、次は旅行関連」などと移り変わっていきます。そのため、1銘柄ではトレンドに左右されますが、トータルで見た時にはトレンドの影響が抑えられます。

ただ、このトレンドの中には、グロース株/バリュー株のトレンドとあります。バリュー株のトレンドの時は、どうしてもグロース株は下がってしまいますので、ご了承ください。

長期で投資する

また、激しい値動きですが、長期的にみれば誤差になることがあります。

下のチャートをご覧ください。こちらは、ミンカブ<4436>の2020年8月ごろの日足チャートです。

2020年8月上旬に、高値から底値までの5営業日で-30%以上株価は下げました。

しかし、次のチャートをご覧ください。こちらは同じミンカブ<4436>の現在までの直近1年の日足チャートです。

長期で見てみると、先程説明しました8月上旬の株価の下落は誤差だったことが分かります。

つまり、このような小型成長株として優良な銘柄を選べば、激しいとされる値動きを気にせず、株価が育つまで待てばいいのです。

逆に、値動きが大きいからこそ、大きく株価が上振れした時に利確すれば、より大きな利益を得られるというものです。ハイリスクは、必ずしもネガティブになるわけではないことを理解しておきましょう。

銘柄選び

小型成長株投資で一番重要になる銘柄選びについてですが、以前、下の記事で説明しました。実際にどういう銘柄を選べばいいか、知りたい方は下の記事をお読みください。

こちらの記事で、小型成長株に適した銘柄の見つけ方を、具体的な数値を挙げて説明しています。

当ブログでは、小型成長株をメインに、グロース株の決算分析をしています。あなたの銘柄選びの参考になるはずです。下の記事では、時間がないサラリーマンのために、注目銘柄の最新決算分析をまとめています。

以上、デメリットを克服するための方法でした。

まとめ

以下、今回のまとめです。

<小型成長株投資がサラリーマンにオススメな理由>
・毎日チェックしなくていい
・利益に対して取引回数が少ない
・ある程度のリスクをとれる
・時間をかけられる
 ー 本業に支障が出ない投資法
 ー リスクが取れるので、リターンも期待できる

<メリット>
・本業に支障がでない
・短期間で大きな利益獲得が期待できる
・プロ投資家が参入してこない
 ー 資産形成を早めることができる
 ー プロを相手にしなくていい

<デメリット>
・ハイリスク
・銘柄分析技術が不可欠
 ー 利益を大きく狙えますが、損失も大きくなってしまう
 ー 一番重要となるのが銘柄選び

<デメリットを克服するために>
・複数銘柄に投資
 ー トータルで見れば値動きを抑えられる
・長期で投資
 ー 長期で見れば、激しい値動きも誤差になる
・銘柄選び
 ー 別記事にて解説

さいごに

今回は、小型成長株投資がサラリーマンにオススメの理由メリット・デメリットを解説しました。

当ブログは、少しでも早く資産形成をしたいと考えています。いろんな投資法を試してみましたが、この投資法が一番早くできると感じました。

最初は損をすることもありましたが、徐々にコツをつかんできて、2倍株や3倍株をゲットすることができるようになりました。今となっては、最初の損失も今の利益のための投資だったのでしょう。ぜひ、あなたも小額から試してみてはいかがでしょうか?

当ブログでは「小型成長株投資」をメインにしています。サラリーマンの方にオススメできる小型成長株投資法の解説まとめについては、下の記事からどうぞ。

いかがでしたか?参考になりましたか?それとも、「ここはどうかな」と違う意見ですか?

ご意見やアドバイスありましたら、いただけると嬉しいです!

株式投資に絶対はありません。ぜひ皆さん、ご自身でも一度調べてみてください!投資はあくまでも自己責任に基づき、自身でご判断願います。

現在、ブログを更新中です!

このブログでは、平凡サラリーマンである僕が、投資と生きていくために得た知識や技術、経験、変化をアップしていきます。
主に、投資手法・銘柄分析・おすすめ本の紹介などをアップしていきます。
ときどき、サラリーマンの方向けにタメになるような情報もアップできれば、と考えています。

ぜひ、他の記事もご覧ください!

注目銘柄の最新決算分析を読みたい場合は、下の記事でまとめています。

また、当ブログでは、注目銘柄の目標株価を算出しています。気になる方は、下の記事をご覧ください。

さらに、こちらのTwitterアカウント「ヒラ / PLAIN MR. 投資ブログ」をフォローすると、ブログ更新状況注目銘柄のその日の値動きの理由が分かります。ぜひ、こちらもチェックしてください。

–>ヒラ / PLAIN MR. 投資ブログ

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
「投資を始めたい」「サラリーマンでも投資できるかな」「小型株始めたいな」という方の参考になれば幸いです!

これからも、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント