【ビザスク】目標株価を算出!M&Aでどこまで株価は上がるのか解説

【ビザスク】目標株価を算出!M&Aでどこまで株価は上がるのか目標株価
スポンサーリンク

2022/04/16更新

どうもこんにちは、平凡サラリーマンのヒラです。

みなさんは、ビザスクという銘柄はご存知ですか?

ビザスクは、ビジネス領域に特化した日本有数のナレッジシェア・プラットフォームを運営する企業です。先日に米国企業Colemanを買収したことで、さらに注目度が増しました。

そんなビザスクですが、M&Aによって株価が大幅上昇しました。投資家からの期待値の高さを感じますね。しかし、「株価はどこまで上がるのか?」と気になりました。それが分かれば、今の株価と比べて、割安かどうかが分かりますよね。

そこで今回は、M&Aをしたビザスクの目標株価を算出し、将来どこまで株価が上がるのか、ここは買いのタイミングなのか確認していきます。

この記事は、
・ビザスクの目標株価を知りたい
・ビザスクについての情報を共有したい
・意見交換したい
上記のような方におすすめです!

ビザスクの直近決算については、以前ブログにて紹介しました。こちらの記事を読むと、今回の記事がより理解しやすくなります。

では、早速行ってみましょう!

スポンサーリンク

株価チャートを確認

下の株価チャートをご覧ください。こちらは直近6ヶ月のビザスクの日足チャートです。

見ての通り、株価が11月中旬から下がり始めています。でもようやく、株価は底をうち、戻し始めてきました。

しかし、4/14に決算発表があり、その翌日には株価は大きく下がってしまいました。ただ、将来株価が上がるようなら今のうちに買っておきたいですよね。

その「将来どこまで株価が上がるか」を知るために、目標株価を算出します。この目標株価が現在の株価より安いから下げ続けている原因かも知れません。これで、すごい高い目標株価が算出できたら、今は絶好の買い場かもしれません

では、目標株価を算出していきましょう。

目標株価の算出方法

その前に目標株価の算出方法を説明します。下記の通りの手順です。

1)将来の利益を算出
2)将来のEPSを算出
3)将来PER:15倍/20倍/40倍の目標株価を算出

では、詳しく説明します。

まず、ビザスクが公表している決算資料から、将来の目標数値を参考に、将来的な利益を割り出します。その後、現在の株式数で割り将来のEPSを算出します。そして、PER:15倍/20倍/40倍の時のそれぞれの株価を算出します。このPER数値の基準は下記のような当ブログの体感数値になります。

<PER数値の基準:当ブログの体感>
15倍:毎年安定した利益を生み出す成長率±0%の時に妥当な値
20倍:成長率+10%の時に割安な(=「ここまでは株価上がるだろう」という)値
40倍:成長率+20%の時に割安な(=「ここまでは株価上がるだろう」という)値

この値に対して、「なぜ割安と言えるのか?」ということについては、以前「成長率に対してのPERの目安」の記事で解説しました。こちらはグロース株投資のコツとも言えます。グロース株投資をしている方は、ぜひ一度読んで見てください。

では、算出していきます。

ビザスクの目標株価

将来の利益を算出

まず、利益を出します。下図をご覧ください。こちらは直近の決算説明資料にありました「連結による統合プラットフォームの成長ビジョン」に関する資料です。

ビザスク、連結による統合プラットフォームの成長ビジョン

こちらは統合プラットフォームの取扱高の成長ビジョンについてのグラフです。見てみると、3〜5年後(=2025〜2027年度)に取扱高:20,000百万円以上を見込んでいます。この「20,000百万円」を今回算出する目標株価の基準とします。

では、取扱高から利益を出していきましょう。

まず、現在の取扱高に対しての営業利益を確認します。下図をご覧ください。こちらは直近の決算説明資料にありました「ビザスクの成長戦略」に関する資料です。

ビザスクの成長戦略

上図を見ると、「全社取扱高営業利益マージン(のれん償却前)の目安:15%を目指す」とあります。これを参考に取扱高に対して、営業利益は15%を採用します。

では、これを踏まえて3〜5年後の利益を計算します。

<3〜5年後の営業利益>
取扱高:20,000百万円

営業利益:3,000百万円

これに営業利益に対して65%を掛けて、想定純利益を出します。この65%という数値は、今期ビザスクの当初の業績予想(営業利益:230百万円、純利益:150百万円)を参考にしています。また、純利益は当ブログの経験として、営業利益の60〜65%の企業が多いです。(参考として、マクアケは65%、ライトアップも65%でした。)

<3〜5年後の純利益>
営業利益:3,000百万円

純利益 :1,950百万円(営業利益の65%)

では、次に将来のEPSを算出します。

将来のEPSを算出

では、将来のEPS(1株あたりの利益)を割り出すために、上述した純利益を発行済み株式数で割ります。下図をご覧ください。こちらは直近の決算説明資料にありました「株式情報」です。

ビザスクの株式情報

現在、ビザスクは米国企業Coleman買収のために、種類株式を発行しました。上の資料はその種類株式が普通株式に転換したときの株式数の推移です。今回はこの種類株式が普通株式に転換された希薄化後の株式数を使います。

見ていただいて分かるように、希薄化後になると発行済み株式数:12,225,652株です。これで先ほど算出した純利益を割ります。そうすると、1,950百万円÷12,225,652株=EPS:159.5円になります。

では、この算出しました将来EPSから目標株価を算出します。

PERごとの目標株価を算出

ここで、算出する基準となるPERを上述しましたが、おさらいしておきます。

<PER数値の基準:当ブログの体感>
15倍:毎年安定した利益を生み出す成長率±0%の時に妥当な値
20倍:成長率+10%の時に割安な(=「ここまでは株価上がるだろう」という)値
40倍:成長率+20%の時に割安な(=「ここまでは株価上がるだろう」という)値

この値に対して、「なぜ割安と言えるのか?」ということについては、以前「成長率に対してのPERの目安」の記事で解説しました。こちらにはこれからする計算式についても触れてますので、ぜひご一読ください。

では、目標株価を算出していきます。PERの計算式は「PER=株価÷EPS」ですよね。ということは目標株価を算出するためには「目標株価=EPS×PER」をすればいいわけです。このPERの部分に、今回は15倍/20倍/40倍を当てはめて、目標株価を算出します。算出して結果が下記の通りです。

<PERごとの目標株価>※小数点以下切り捨て
・PER15倍:159.5円×15倍=2,392円
・PER20倍:159.5円×20倍=3,190円
・PER40倍:159.5円×40倍=6,380円

現在のビザスクの株価:3,750円です。上記のことから、成長ビジョンにある「3〜5年後(=2025〜2027年度)に取扱高:20,000百万円」を達成時点で考えると、+20%以上の成長を維持できる力があれば、現在の株価は割安であるといえます。

下の留意事項もお読みください。

留意事項

ただ、ここで留意していただきたいのは、以前の「成長率に対してのPERの目安」の記事でも説明しましたが、これはあくまで長期に渡り、成長率が維持される想定でのPER基準です。そして、このPERはあくまで当ブログの体感です。

さらに、今後ビザスクの株式数が変わったりすれば、この計算も変わります。

また、今回は「中期的な」目標株価です。中期的には割高かもしれませんが、ビザスクは日本市場だけでなくグローバル展開も視野に入れているので、今後もっと成長する可能性が大いにあります。そのため、長期的には割安な場合もあります。当ブログでは、資金効率をよくするために中期的に株価上昇率が高い銘柄を探しているために、その長期的なところまでは算出していません。

今、株価が上がっているのも、今回基準にした「3〜5年後」ではなく、もっと先の成長を見越して買われている可能性があります。ただ、トレード的に買われている可能性も否めませんが。

今回の算出しました目標株価は、あくまで皆さんの今後の投資計画の参考程度としていただいた方が良いです。

まとめ

以下、今回の記事のまとめです。

3〜5年後
・「成長ビジョン」より、
取扱高:20,000百万円

営業利益:3,000百万円
純利益 :1,950百万円

<PERごとの目標株価>※小数点以下切り捨て
・PER15倍:159.5円×15倍=2,392円
・PER20倍:159.5円×20倍=3,190円
・PER40倍:159.5円×40倍=6,380円

みなさんは、どうお考えですか?

さいごに

今回は、M&Aをしたビザスクの目標株価を算出し、将来どこまで株価が上がるのか、ここは買いのタイミングなのか確認しました。

当ブログとしては、期待していた銘柄でした。しかし、現在の株価は中期的な成長から見たら「割高」という結果になってしまいました。ただ、上述しましたように長期的には市場がグローバルなために、ポテンシャルの高さは非常にあると感じています。当ブログの投資法としては、資金効率のために、新規投資銘柄対象として中期的に見ていますが、長期投資銘柄としてだったら持っていたい銘柄かもしれません。

いかがでしたか?
参考になりましたか?
それとも、「ここはどうかな」と違う意見ですか?

今回の当ブログの考えと違う方がいらっしゃったり、参考になった方がいらっしゃれば、ご意見・コメントいただけると嬉しいです!

株式投資に絶対はありません。
ぜひ皆さん、ご自身でも一度調べてみてください!
投資はあくまでも自己責任に基づき、自身でご判断願います。

他の銘柄の目標株価を読みたい場合は、下の記事でまとめています。

現在、ブログを更新中です!

このブログでは、平凡サラリーマンである僕が、投資と生きていくために得た知識や技術、経験、変化をアップしていきます。
主に、投資手法・銘柄分析・おすすめ本の紹介などをアップしていきます。
ときどき、サラリーマンの方向けにタメになるような情報もアップできれば、と考えています。

ぜひ、他の記事もご覧ください!

当ブログでは、注目銘柄の決算分析をしています。気になる方は、下の記事をご覧ください。

また、当ブログでは「小型成長株投資」をメインにしています。サラリーマンの方にオススメできる小型成長株投資法の解説については、下の記事からどうぞ。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
「投資にチャレンジしたい」「サラリーマンでも投資できるかな」「小型株始めたいな」という方の参考になれば幸いです!

これからも、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント