どうもこんにちは、ヒラです。
みなさん、ヤプリのIRニュース見ましたか?
「投資単位の引き下げに関する考え方及び方針等について」が出されています。
「投資単位の引き下げ」とはどういうことなのか?
というわけで今回は、投資単位の引き下げについて解説します!
この記事は、
・「投資単位の引き下げ」とは何なのか知りたい
・ヤプリに関わることを知りたい
・投資について意見交換したい
上記のような方におすすめです!
では、早速行ってみましょう!
投資単位の引き下げとは
まず、説明の前に、先に述べておくことがあります。
東証では、望ましい投資単位の水準というものも明示しています。
<望ましい投資単位の水準>
5万円以上50万円未満
個人投資家が投資しやすい環境を整備するために、こうした水準を設定しているのです。
東証では、上場内国株券の発行者に対して、50万円以上で株式が売買されている場合には、事業年度経過後3か月以内に、5万円以上50万円未満の水準へ移行するための、投資単位の引下げに関する考え方及び方針等を開示するよう義務付けています。
つまり、ヤプリも東証から指示があって開示したものと考えられます。
参考にどんなものを開示しているのか見てみましょう。
参考例:ヤプリの場合
ヤプリでは、下の画像のような資料が開示されていました。
・投資家層の拡大や株式の流動性の向上等につながる有効な施策の一つ
・株式市場の動向、当社株式の株価水準や流動性等を総合的に勘案しながら、多面的な視点で慎重に検討
上記のように書かれていますね。
ただ、現在のヤプリの株価は4,185円です。
ということは、最低購入金額は50万円未満になります。
なので、特に施策しないかもしれませんね。
では、するとなればどんな施策があるのか?
施策
東証では、投資単位の引き下げのための施策として、株式分割があげられていました。
株式分割することでの、投資家に対しての効果を下記のように挙げています。
<株式分割の効果>
・対象会社株式を購入しやすくなる
ー 投資単位が小さくなるため
・少額で分散投資ができるようになる
ー 投資単位が小さくなることで、少額で分散投資が可能になり、ポートフォリオの自由度が高まる
・NISAに組み入れやすくなる
ー 投資単位が小さくなるため、対象会社株式をNISAに組み入れやすくなる
詳しくは投資単位の引き下げと株式分割については、東証のサイトもご確認ください。
以上のことより、ヤプリも株式分割をする可能性もあるのではないでしょうか?
株価は5,000円未満ですので、施策しない可能性の方が高いかもしれませんが、分割する可能性もゼロではないはずです。
まとめ
以下、今回のまとめです。
<投資単位の引き下げ>
・東証が望ましい投資単位の水準を明示している
ー 5万円以上50万円未満
・東証が、50万円以上で株式が売買されている上場内国株券の発行者に対して、
投資単位の引下げに関する考え方及び方針等を開示するよう義務付けている
ー ヤプリもその一例
・東証では、投資単位の引き下げのための施策として、株式分割があげている
5,000円以上の株価の銘柄は、この対象になりやすいので、株式分割しやすいのです。
株式分割自体は義務ではないので、いつされるのか、はたまた、本当に分割されるのかは分かりませんが、目安にしておくのはアリでしょう。
さいごに
今回は、投資単位の引き下げについて解説しました。
ヤプリはどうなるでしょうか?
分割されるようなら、今のうちに買っておきたいのですね。
株式分割されるようなら、注目度も高い銘柄なので、株価も上がるはずだからです。
株価も5,000円切ってしまっているので、こればかりは予測しづらいですね。
いかがでしたか?
参考になりましたか?
それとも、「ここはどうかな」と違う意見ですか?
ご意見やアドバイスありましたら、いただけると嬉しいです!
株式投資に絶対はありません。
ぜひ皆さん、ご自身でも一度調べてみてください!
投資はあくまでも自己責任に基づき、自身でご判断願います。
現在、毎日ブログを更新中です!
このブログでは、無職である僕が、投資と生きていくために得た知識や技術、経験、変化をアップしていきます。
主に、投資手法・銘柄分析・おすすめ本の紹介などをアップしていきます。
ときどき、無職の方・無職になる方向けにタメになるような情報もアップできれば、と考えています。
ぜひ、他の記事もご覧ください!
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
「なんか仕事やめたい」「投資で生きていけるかな」「小型株始めたいな」という方の参考になれば幸いです!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!
コメント