どうもこんにちは、ヒラです。
みなさんは、FOMCはご存知ですか?
世界的にも注目されています。
なぜ注目されるのか?
VIX指数も影響したのか、急上昇しました。
今回は、世界の投資家に注目されるFOMCと株価への影響を説明していきます。
この記事は、
・FOMCを知りたい
・VIX指数が急上昇した理由
・株価への影響を知りたい
上記のような方におすすめです!
では、早速行ってみましょう!
FOMC
FOMCとは
FOMCとは、Federal Open Market Committee(連邦公開市場委員会)の略で、アメリカの金融政策を決定する会合のことです。
FOMCは、年に8回開催されます。
現在の景気を判断し、政策金利(FF金利)の上げ下げなどの方針を発表します。
その結果が市場の予想とは違った場合には、株式市場が大きく変動することがあるため、世界からの注目も高いのです。
FOMCの日程については、下の記事で紹介しています。
では、今回の内容を見てみましょう。
声明内容
FOMCの内容を簡単にまとめました。
<景気判断>
・経済活動と雇用の回復ペースはここ数カ月間で鈍化
・感染拡大によって特に打撃を受けた業種が脆弱
・需要低迷と原油価格の下落により、消費者物価の上昇を抑止
・経済回復の鍵は、ワクチン接種の進展状況を含むウイルスの進行次第
・医療崩壊の危機は、経済活動回復、雇用最大化、インフレの重荷になり、経済回復向けては大きいリスク
<目指すもの>
・雇用最大化
・長期的な2%のインフレ率の達成
→その実現のために、緩和的な金融政策を維持する
(政策金利を現行のゼロ%近辺に据え置く、国債などを買い入れる量的緩和も現行水準を維持)
VIX指数
VIX指数とは
VIX指数とは、Volatility Index(ボラティリティ・インデックス)の略です。
米国株を対象とした指数で、投資家がこの先どれくらい株価の値動き幅があるか見込んでいる「株価変動率指数」のことです。
この先、値動きが大きいと見ている投資家が多ければ、VIX指数は上がります。
逆に、この先に、値動きがほとんどなく膠着状態だと見ている投資家が多ければ、VIX指数は下がります。
一般的に、VIX指数は通常10〜20の範囲内で動くと言われています。
その指数が、30を超えてくると警戒すべきです。
VIX指数が上がった理由
では、現在のVIX指数を見てみましょう。

見ての通り、指数は37にまで上がりました!
2020年10月末以来の高水準となりました。
急上昇した理由は、FOMCの上述した内容も含め下記の通りです。
<VIX指数急上昇の理由>
・経済活動と雇用の回復ペースはここ数カ月間で鈍化
・経済回復の鍵となるワクチン接種が思うように進んでいない
→経済回復に対して悲観的になっているため
株価への影響
では、現在のダウと日経平均のチャートを見てみましょう。


決算前の利確や、VIX指数の急上昇もあってか、現在の株価は大きく下がっています。
しかし、これから株価はどうなるか考察していきます。
FOMCでの声明でもあったように、これからも経済回復に向けてのまだ緩和的な金融政策は続きます。
<緩和的金融政策>
・政策金利を現行のゼロ%近辺に据え置く
・国債などを買い入れる量的緩和も現行水準を維持
となると、企業の経営活動や株価の底上げには後押しになります。
したがって、今の株価の下げは短期的であり、長期的にみて株価上昇の底上げになるはずです。
まとめ
以下、今回の記事のまとめです。
<FOMCの声明>
・経済活動回復が鈍化
・雇用最大化と長期的な2%のインフレ率の達成のために、緩和的な金融政策を維持
<VIX指数急上昇の理由>
・経済活動と雇用の回復ペースはここ数カ月間で鈍化
・経済回復の鍵となるワクチン接種が思うように進んでいない
→経済回復に対して悲観的になっているため
<株価への影響>
・経済回復に向けてのまだ緩和的な金融政策が続く
→長期的にみて、株価上昇の底上げ
さいごに
今回は、世界の投資家に注目されるFOMCと株価への影響を説明しました。
今の株価下落は短期的であり、長期的にみて株価上昇の底上げになるはずです。
今は買い時だと感じています。
底を見極め、どれか良さそうな銘柄を買いで入ります。
狙っている銘柄は下の記事で紹介しています。
いかがでしたか?
参考になりましたか?
それとも、「ここはどうかな」と違う意見ですか?
今回の当ブログの考えと違う方がいらっしゃったり、参考になった方がいらっしゃれば、ご意見・コメントいただけると嬉しいです!
株式投資に絶対はありません。
ぜひ皆さん、ご自身でも一度調べてみてください!
投資はあくまでも自己責任に基づき、自身でご判断願います。
現在、毎日ブログを更新中です!
このブログでは、無職である僕が、投資と生きていくために得た知識や技術、経験、変化をアップしていきます。
主に、投資手法・銘柄分析・おすすめ本の紹介などをアップしていきます。
ときどき、無職の方・無職になる方向けにタメになるような情報もアップできれば、と考えています。
ぜひ、他の記事もご覧ください!
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
「なんか仕事やめたい」「投資で生きていけるかな」「小型株始めたいな」という方の参考になれば幸いです!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!
コメント