どうもこんにちは、ヒラです。
みなさんは、2021年3月の米国雇用統計の発表を見ましたか?
「見ていない、それ株に関係あるの?」
「日本株投資しかしてないから、関係ない」
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
米国雇用統計は、米国株市場に大きく影響します。
理由は以前ブログで解説しました。
今回の記事は下の記事を読むと、分かりやすいです。
さらに言うと、日本株市場にも影響する可能性は大いにあります。
なぜなら、日本株は前日の米国株相場の影響を大きく受けるのです。
なので、日本株投資家の方も知っておくべきです。
というわけで今回は、発表された米国雇用統計を読み、今後の株価への影響を分析します!
この記事は、
・なぜ米国雇用統計が株市場にどう影響するのか知りたい
・今回の米国雇用統計の内容を知りたい
・今後の株相場を知りたい
上記のような方におすすめです!
では、早速行ってみましょう!
米国雇用統計の概要
米国雇用統計の概要(米国雇用統計とは / 注目項目 / 雇用統計と景気の関係)については、最初にも述べたように、以前ブログで解説しました。
下の記事で、概要をご確認ください。
今後の株価・株式相場
今回の雇用統計の結果
今回の雇用統計の結果は、前月つまり2020年2月の結果です。
まず、非農業雇用者数の変化です。


次に、失業率の変化です。


上図を見て分かるように、どちらの項目も前月よりも良くなっています。
さらに、予想値を超える数値になっており、非農業雇用者数に関しては大幅に超えています。
このことから、景気回復の兆しを感じられます。
ワクチン接種の影響も大きいのでしょう。
これから相場はどうなる?
では、上述したことを受けて、今後の相場を予測していきます。
今回の雇用統計の結果を見ると、予想より結果の方が良かったので、経済回復の兆しに好感を持たれることになります。
そのため、全体的に相場は一時的に良くなりそうです。
しかし、景気が良くなってくると、金利が上がってくることが予想できます。
金利が上がると、株価は下がってしまいます。
最近の株市場も、金利の急上昇を受けて、株価は下落中です。
そのことについては、下の記事でも書きましたので、お読みください。
また、金利と株価の関係について解説していますので、参考にしてください。
このことから、一時的に株価は上がるものの、金利上昇とともに再度株価下落の波が来るでしょう。
景気が良くなれば、金利は上がるものです。
それは仕方のないことですが、今回の金利上昇は急上昇のために、株価は過剰に反応している状態です。
もっと緩やかに上がってくれれば、最近のような激しい値動きにはならないはずなのですが。
日本株市場は前日の米国株市場の影響を大きく受けてしまいます。
なので、米国が大きく下がるようであれば、当然日本も大きく下げてしまいます。
ただ、日本株市場では、日銀のETF買い支えがあります。
3/5も前場は激しく下落していましたが、後場は日銀のおかげで持ち直しました。
これを利用して大きく下げたタイミングで、日銀の買い支えによる株価上げに期待して買うのも手かもしれません。
(※ちょっと投機的なところもありますので、やりたい方は十分気をつけてください)
それでも、米国株が下げ続ければ、日銀の買い支えがあったとしても、日本の株価下落も免れないでしょう。
金利上昇が落ち着いてきたら、株価下落も落ち着くので、そこを見極めるのが大切になります。
日本株投資している方も、米国の金利にもアンテナを張っておくべきでしょう!
以上、株相場の予測でした。
まとめ
以下、今回のまとめです。
<株相場の予測>
短期的には好調。
ー 雇用統計の結果:予想を超えた
→ 景気回復の兆し
中期的には下落。
ー 景気回復が見えてくれば、金利が上がる
→ 金利上昇=株価下落
(現在の相場も金利急上昇のため、株価は下がっている)
ー さらに金利が上がることになれば、さらに株価は下がることになる
さいごに
今回は、発表された米国雇用統計を読み、今後の株価への影響を分析しました。
景気回復は株価にとっては良いことばかりではありません。
それを理解した上で、「今は買っても良いタイミングなのかどうか」を考えましょう。
今、株市場が特に注目しているのは「金利」です。
最低限、これについては監視しておくことをオススメします。
いかがでしたか?
参考になりましたか?
それとも、「ここはどうかな」と違う意見ですか?
「他にもこんな銘柄やこんな関連事業が伸びそう」というご意見やアドバイスありましたら、いただけると嬉しいです!
株式投資に絶対はありません。
ぜひ皆さん、ご自身でも一度調べてみてください!
投資はあくまでも自己責任に基づき、自身でご判断願います。
現在、毎日ブログを更新中です!
このブログでは、無職である僕が、投資と生きていくために得た知識や技術、経験、変化をアップしていきます。
主に、投資手法・銘柄分析・おすすめ本の紹介などをアップしていきます。
ときどき、無職の方・無職になる方向けにタメになるような情報もアップできれば、と考えています。
ぜひ、他の記事もご覧ください!
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
「なんか仕事やめたい」「投資で生きていけるかな」「小型株始めたいな」という方の参考になれば幸いです!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!
コメント